最近の記録

ブログは更新していませんでしたが、撮影には出向いておりましたので幾つか画像を上げようと思います。

 

7/10 11657F津覇入場

 

7/29 11663F区間急行北春日部

 

8/5 11256F区間準急太田

 

9/25 11453F+11256Fタテロー

 

更新頻度が壊滅的ですが、また忘れた頃に更新すると思いますので気長に待っていただけたらと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

グリーンマックス製 東武10000型リニューアル車塗装済みキットを作る その2

その1からかなり時間が空いてしまいましたことをお詫び申し上げます。決してサボってた訳じゃなく、私生活やら仕事が忙しくなかなか模型に手を付けられていませんでした。

今回はその2ってことで、加工に着手していこうと思います。自分の場合は最初に面倒なことを終わらせちゃいたいので屋根から始めていきます。

 

いきなりビフォーアフターですが、上は完成品の未更新で、下が今回製作中の更新車。GM純正品のクーラーはオーバーサイズかつ作りが甘いのでKATO製8000系用のものを使っています。さすがはKATO造形もサイズも申し分なしで好んで使うようにしているのですが、純正品とサイズが異なる関係で屋根の取付穴が丸見えになってしまいます。また、ガチャマンは屋根のビートが無い関係で実車よりも屋根がツルツルに見えてしまうので、穴を埋めるついでに屋根のザラザラ表現(屋根布表現)をしています。

使用するものがこれ。このタミヤパテを屋根に塗りたくって乾燥したらグレー塗装、クーラーの取付脚をカットして取り付けて屋根は終わりです。

屋根の塗装をする際に先頭車はアンテナを取り付けておきましょう。

ちなみにパンタはtomix製0249を加工して取り付けています。0241とか0249ポン付けでも雰囲気はしますが、敢えて手間のかかる方を選びます笑

ちなみに今回キットから制作してるのは11601Fではないですが、同時進行で見せられる形になってるのがこっちだったので601を出しています。キットの方の編成は次回出せるように進めておきます。

 

今回はここら辺で。ご覧いただきありがとうございました。

グリーンマックス製 東武10000型リニューアル車塗装済みキットを作る その1

お久しぶりです。いつも実車ネタばっかりでたまには模型ネタをやりたいな〜と思っていた矢先、グリーンマックスから10000型R車のキットが発売されたのでいいタイミングだと思い製作記的なのをやろうかと思います。(語彙力) 今回は開封のみで実際に手を付けるのは次回からとなります。

予め言っておきますが、変な所に拘って作るので素組みより遥かに時間をかけて制作することになると思います。忘れた頃に完成するでしょう(((

 

写真雑ですみません、、。 外観はごく普通のGM塗装済みキットと言った感じです。今までクロスポイントでしか出てなかったガチャマンR車のキットが遂にGMから出たってことで売れ行きはいいらしいですね。

 

外箱を外していざ開封。うわぁぁーーキットだ!ってのが正直な感想です(( 

まず開封したら説明書にどのパーツが何個入っているか記載されているので必ず中身を確認しましょう。因みに今回はクーラー、ベンチレータ、パンタ、スカート周りのパーツは使用しません。

 

帯、車体の色も綺麗に印刷されていて安心です。今回の製品は車番選択式となっていますが、車番インレタに収録されていたのは11604F〜11609Fで、水切りの付いている11601F〜11603Fは継ぎ接ぎをしないと制作できません。ボディにも水切りのモールドは無いので妥当だと思いますが。

 

付属のステッカーに収録されている種別、行先は

·普通

·区間準急

·区間急行

·浅草

·北千住

·竹ノ塚

·北越

·北春日部

·東武動物公園

·久喜

·館林

·太田

·南栗橋

·新栃木

となっており、一通りの表示は出せるようになっています。(側面はあり得ない組み合わせでなければ収録されています。書くのめんどくさいから各自ご確認ください) 

ちなみに優先席ステッカーは新旧両方収録されており、更新直後から現行仕様まで幅広く作り分けができるようになっています。インレタも社紋とClロゴで選択できるのでおすすめできる製品だと思います。

 

次回からはちゃんと制作を始めるので気長にお待ち頂けたらと思います。ご覧いただきありがとうございました。

11666F 解体進む

先日久しぶりにキタニまで行き、解体作業の進められている11666Fの現状を記録してきました。また、予想以上に解体が進んでいました、、

 

 

クハ11666号はガラスや扉が外されスッカラカンに。

 

 

窓越しに見える16606号 灯具のみが外されているようですが、時間の問題でしょうか。

 

 

12666号もガラスや扉が外された状態。その向こうには床下機器等も外されアスベスト撤去小屋へ入る直前の14666号が。この記事を書いている今頃には解体が始まっているでしょうか。

 

 

ドアの向こうには鉄屑と化した解体済み号車のボディ"だったもの"が、、。

 

 

宙を舞うボディの欠片

 

私が行った段階で11666号-12666号がガラスや扉類が取り外し済みで、14666号がアスベスト撤去直前、13666号、15666号-16666号は見当たりませんでした。

何の根拠もありませんが、15666号-16666号は解体、搬出済みで12666号越しに見えていたボディの欠片は13666号の物ではないかと予想しております。また、灯具のみが外されている11606Fと現状なにもされていない11668Fももうすぐ解体作業が始まってしまうかもしれませんね、。

ご覧いただきありがとうございました。

さよなら11666F

お久しぶりです。2ヶ月以上放置してしまいました、、。 最近色々と忙しく、あまり撮影できてない関係で全く更新していませんでした。

今回ですが、3月にキタニに回送されていた11666F(通称メイソン号)に動きがあったとのことなので、特に撮影をしたわけでは無いのですが記事を書こうと思います。

2023/5/10、3月半ばにキカスからキタニへ回送された11666Fの前面灯具、座席、表示器が撤去されたようです。廃車と捉えていいでしょう。生憎キタニに直行できるほど余裕が無いため過去に撮影した同編成の写真を幾つか貼ろうと思います。

 

2022/1/6   この日東京は大雪に見舞われた

 

2022/3/11   ラスト区間急行北千住

 

2022/8/6

 

2022/12/14

 

撮影日不明…     夕方の伊勢崎線を快走

 

狙って撮りに行くことはありませんでしたが、頻繁に来てくれたため多少はカットがありました。11666Fは16666号車の前面車番が少し高い位置に書かれてる印象のある編成でした。

疎開されていた編成の突然始まった解体作業。現在なにもされていない11606F,11668Fももしかしたら危ないかもしれませんね。

ご覧いただきありがとうございました。

11668Fキタニへ、、

2023/2/27、10050番台6R車ラストナンバーの11668Fがキタニへ回送されました。同編成の所属している春日部支所の留置番線確保に伴う回送のようですが、ダイヤ改正で何か動きがあるかも知れません。

 

終着のキタニまでもう少し(館林〜渡瀬)

 

到着後アントと連結

 

午前中に回送された8570Fとの並び

 

今回は廃車ではなく春日部支所の留置番線確保による回送のようですが、車内の広告が撤去されてるなど、あまり考えたくない結果となる可能性もゼロではないと言えます。

ダイヤ改正まで1ヶ月を切りました。今回の改正が万系の運用にどこまで響くかわかりませんが、日々の記録を大切に…。 ご覧いただきありがとうございました。

11663F クレヨンしんちゃん家族都市プロジェクトヘッドマーク掲出

2022/12/5より、11663Fに「クレヨンしんちゃん家族都市プロジェクト」のヘッドマークを掲出し、12/5の926列車より運用に就いています。掲出期間は2022/12/5〜2023/10/31となっています。

2023/10末まで撮影次第ここに追加していきます。

 

550列車 茂林寺前〜川俣  2022/12/8撮影

540列車 茂林寺前〜川俣  2022/12/14撮影

548列車 茂林寺前〜川俣 2022/12/14撮影

 

3507列車 せんげん台   2022/12/15撮影

6836列車 春日部 2022/12/22撮影

6838列車 北越谷 2023/1/19撮影

522列車 花崎〜鷲宮 2023/2/17撮影





久しぶりに本線の万系にヘッドマークが掲出されたような気がします。(どうせ11802Fに掲出されると思ってたのはここだけの話) 少しでも多く記録できたらと思います。